第六期6回目講師「秋山演亮先生」ご紹介【2026年3月12日授業】
- wakayamanecchu
- 9月26日
- 読了時間: 2分

こんにちは✨わかやま熱中小学校 事務局です😄
第六期6回目に授業をしていただく講師の方をご紹介いたします✨
◆2026年3月12日(木)18:30 開催◆
『和歌山の未来を見つめて 宇宙へ飛び出す』
和歌山大学 学長補佐 / 共同利用・共同研究推進室長 / 教授
秋山 演亮 先生
和歌山大学イノベーションイニシアティブ基幹教授として、学長補佐や共同利用・共同研究推進室長を兼任。専門は固体惑星科学、宇宙教育・科学教育、宇宙政策、地域防災、IoTネットワークシステム設計など多岐にわたり、学際的な研究と教育に取り組んでいる。京都大学農学部林産工学科卒業後、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学、博士(理学)取得。地球や惑星内部構造の研究とともに、宇宙探査技術や地域社会への応用に取り組む。「宇宙カフェ」「宇宙甲子園」など教育活動や、防災分野にてIoT技術を活用した地域ネットワーク構築にも尽力している。
✨✨受講の申し込み方法について✨✨
○一期分(授業6回分)のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②後日事務局より入学金支払い方法の案内メールが届きますので、期日までにお支払いください。
○単発受講のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。