第六期5回目講師「原拓生先生」ご紹介【2026年2月12日授業】
- wakayamanecchu
- 9月26日
- 読了時間: 1分

こんにちは✨わかやま熱中小学校 事務局です😄
第六期5回目に授業をしていただく講師の方をご紹介いたします✨
◆2026年2月12日(木)18:30 開催◆
『紀州の農業の未来と持続可能な農業の実践』
紀州原農園 代表
原 拓生 先生
和歌山県田辺市で江戸時代後期より七代にわたり継承されている農園を営む。
急斜面を利用して、柑橘と梅を栽培しており、特に柑橘では60種類以上の多種多様な品種を栽培している。柑橘は、世界各地で多くの品種が誕生し、生食だけでなく、その地ならではの料理や加工品、香料などとしても利用されている。自然環境に恵まれた紀伊半島で、日々柑橘や梅の木と地域環境に向き合い、多様性に富んだ柑橘の魅力を生産者として、全国の柑橘ファンや料理人の方々に届けている。
✨✨受講の申し込み方法について✨✨
○一期分(授業6回分)のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②後日事務局より入学金支払い方法の案内メールが届きますので、期日までにお支払いください。
○単発受講のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。
コメント