top of page

【3月16日】わかやま熱中小学校 第二期六回授業報告!


みなさんこんにちは✨ わかやま熱中小学校事務局です😄


3月16日(土)に「わかやま熱中小学校 第二期第六回授業」が行われました❗️


今回の授業は、「戸恒浩人」先生に授業を行っていただきました❗️❗️


講師プロフィール

有限会社 シリウスライティングオフィス代表 照明デザイナー、IALD /一級建築士

戸恒 浩人 先生


1975年生まれ。東京大学で建築を学ぶなかで照明デザインの道を志す。

1997年 ライティングプランナーズアソシエーツ入社。

2005年 独立し、シリウスライティングオフィスを設立。

2007年 東京スカイツリー®のライティングデザイナーに選出される。

主な作品は、浜離宮恩賜庭園ライトアップ、ホテル日航東京チャペル、日本経済新聞社東京本社ビルほか、住宅、商業施設、オフィスビル、ホテルなど多数。さらに、香港、台湾、シンガポール、ベトナムの大型建築への照明デザインを手がける。

~~


今回の授業は『街を元気に!暮らしを豊かに!闇に生命を!』


戸恒先生が手掛けた東京スカイツリー®等の照明デザインの秘話を教えていただきました。

まず初めに教わったのは、コンセプトを決める大切さでした。

光で何かを伝えるのはとても難しいので、まずコンセプトの言葉を決めてそれをどうやって表すのか、といったふうににデザインを始めるそうです。


東京スカイツリー®の照明デザインの最初のコンセプトは「粋」と「雅」です。

初めは「心意気」と「美意識」をコンセプトに設定していましたが、もっとみんなが伝えたくなる光のイメージの言葉にしたい!と思い「粋」と「雅」に変更したそうです。

確かに、粋も雅も日本を表すような綺麗な言葉で、ついつい自慢をするように誰かに教えたくなりますね✨


続いて、戸恒先生が手がけた3つの照明デザインのお話をしていただきました。

タイトルの「街を元気に!」「暮らしを豊かに!」「闇に生命を!」はこの3つのお話をそれぞれ表したものでした。


「街に元気を!」は病院の照明デザインのお話でした。

照明デザインの依頼で最近多いのはなんと病院だそうです。確かに、病院にいる時こそ心を安らぐような環境でありたいですよね。

戸恒先生は天井に葉っぱ型のくぼみを作りその中に照明器具を設置することで、葉っぱ型のダウンライトを提案しました。

葉っぱ型のダウンライトによって木漏れ日をイメージさせる設計になっているそうで、

写真で見るととても穏やかな環境でこんな病院に通いたいと感じました🌿


「暮らしに豊かを!」は家の照明デザインのお話しでした。

自然光から人工光(照明器具)への光の移ろいを楽しむというテーマで、日中→夕方→夜への変化を意識した照明計画を立てたそうです。

昼の暖かな光、夕方の夕焼けを思わせるような光、夜の安心させるような光、をそれぞれ感じられてうっとりさせるようなライティングでした!


最後に、「闇に生命を!」は和歌山にある丹生都比売神社の照明デザインのお話でした。

最初に戸恒先生が丹生都比売神社に現地調査に行った時には、夜は真っ暗でほとんど何も見えない状態でした。

しかし、真っ暗ということは少しのライトで明るく目立つということを逆手に取り、神社に合わせた雰囲気のライティングができたそうです。

ライトは外鳥居、輪橋、中鳥居、楼門、本殿の五箇所に絞り、

なんとスポットライトの使用数は全部で15個程度にも関わらず、とても綺麗にライトアップされていました!


写真を見せていただいた中で1番印象的だったのは輪橋でした。

橋の足元に横向きでライトが設置されているそうで、暖かい光が足元を照らし導くように見え、また橋の赤色も映えてすごく綺麗でした。

駐車場から見ると、ちょうど橋が池に映るのですが、明るく輝いている橋が綺麗に池に映っていて幻想的に感じました✨

五箇所に絞られたライティングはまるで本殿に導いているようで、実際に歩いてみたくなるライティングでした!


こうした照明のデザインが、私たちの過ごす街や建物に華やかさや安らぎを与えているのだと実感しました。

室内のデザインもインテリアだけでなく光の照らし方でこんなにも変わるのだと知り、自分の家でもアレンジできないかと試したくなります✨

東京スカイツリー®や丹生都比売神社のお話も聞いて、実際に行って確かめたいと思います!




次回から第三期が始まります!

第一回目の講師は 小泉誠 先生です。


✨✨第三期 入学希望の方へ✨✨

一期6回分のお申込み方法

①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。

②後日事務局より入学金支払い方法の案内メールが届きますので、期日までにお支払いください。


単発授業のお申込み方法

①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。

②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。

bottom of page