みなさんこんにちは✨ わかやま熱中小学校事務局です😄
9月21日(土)に「わかやま熱中小学校 第三期 第6回授業」が行われました❗️
今回の授業は、上松 恵理子 先生に行っていただきました❗️❗️
講師プロフィール
上松 恵理子
東京大学先端科学技術研究センター客員上席研究員。早稲田大学情報教育研究所招聘研究員。新潟リハビリテーション大学特任教授。
株式会社スノーピーク社外取締役などこれまでに総務省プログラミング教育推進会議委員や文部科学省委託事業欧州調査主査を歴任し、テクノロジーの進化に伴う最新のICT教育について国内外で調査研究・普及に取り組む。著書に「小学校にオンライン教育がやってきた!」(三省堂)など。
~~
9月21日(土)わかやま熱中小学校 第三期第6回目授業が開催されました。
担当する講師は、上松 恵理子 先生。授業テーマは「ChatGPT時代の教育とこれからの情報社会」でした。
「ChatGPT」をテーマとした講義は、非常に興味深いものでした!
急速に発展するAI技術、教育やビジネスへの影響について、上松先生の深い知見が垣間見えました✨
まず、上松先生はAIが持つポテンシャルについて、参考動画に基づき丁寧に説明してくださいました。
文章作成や情報収集を短時間で効率的に行うことができることを知り、受講していた生徒から驚きの声が上がっていました!
また、教育分野における「ChatGPT」の利用の拡大についても触れられ、特に海外の学校教育で活用されていることがわかりました。
さらに、今後低年齢層にも広がる可能性があり、その時代に対応した教育の重要性が浮き彫りにされました。
テクノロジーが急速に進歩する中で、私たちがAIについて学び続けることの重要性を知ることができました。
自らのAIに対する意識をアップデートしていく必要性が明確に示されていた授業でした✨
最後に、上松先生のこれまでの豊富な経験と国内外でのICT教育の普及に対する取り組みが、講義内容をさらに説得力あるものにしていました。
ITや教育分野に関心のある人だけでなく、今後AI時代を生き抜くすべての人にとっても、大変有益な学びが得られたと感じました。
この授業を通じて、AIの可能性を最大限に活かすと同時に、AIと賢く付き合っていく姿勢を養うことが重要であると強く感じました✨
ーー第四期生の募集も開始しております!
第1回目の講師は 広谷先生です。
講演タイトル:「木のはなし」木から木材へ、木材から建築へ
〜(有)白樫木材社長 白樫哲一さんをむかえて〜
授業の単発申し込みも受け付けております!ぜひお申込みください✨
✨✨第四期 入学希望の方へ✨✨
○一期6回分のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②後日事務局より入学金支払い方法の案内メールが届きますので、期日までにお支払いください。
○単発授業のお申込み方法
①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。
②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。
Comments