top of page

【5月18日】わかやま熱中小学校 第三期2回授業報告!

更新日:7月29日







みなさんこんにちは✨ わかやま熱中小学校事務局です😄

4月20日(土)に「わかやま熱中小学校 第三期2回授業」が行われました❗️

今回の授業は、米山 公啓 先生に授業を行っていただきました❗️❗️


講師プロフィール

米山医院 米山 公啓 先生


作家・医学博士。1952年山梨県生まれ。専門は神経内科。1998年に聖マリアンナ医科大学内科助教授を退職。現在は週4日、東京都あきる野市にある米山医院 で診療を続けるかわたら執筆を続け、講演、テレビ・ラジオ出演など、幅広い活動を行っている。著作は280冊を超える。主な著作には「もの忘れを90%防ぐ法」(三笠書房)「脳が若返る30の方法」(中経出版)「健康という病」(集英社新書)など。趣味は客船で世界中の海をクルーズすること。最近は時代小説「看取り医 独庵」(小学館時代小説文庫)シリーズを3冊だしている。



~~


5月18日(土)わかやま熱中小学校 第三期第2回目授業が開催されました。

担当する講師は米山公啓 先生。授業テーマは「100歳までの健康な脳の作り方」でした。

まず初めに教わったのは、脳とストレスの関係でした。

脳はストレスにとても弱いのでストレスを長期的にかかってしまうと認知症になってしまう恐れがあります。


人間生活をしていてストレスを全く感じないということはできませんが、ストレスを次の日に持ち越さないことが脳に負荷がかからない方法と言われています。

つまり、ストレスがかかっている時間が短い方がいいということです!

趣味などでリフレッシュし脳をストレスから守ることが大切です✨


続いて、長生きする人の特徴を教えて頂きました。

長生きする人は前向きにポジティブに考えられる人です。

何かあってもクヨクヨしないので、ストレスを抱え込みすぎません。

逆に几帳面な人は、ストレスを感じやすくなるので脳が衰えやすくと言われています。


認知症の予防は運動、そして、適度な休憩も大事です。

ずっと仕事を行っていたら、怪我や失敗のもとになります。

適度に休憩を挟み、リフレッシュすることで次のパフォーマンスが上手くいきます。


仕事に追われている人は長生きしません。マイペースに仕事に取り組んでいたらストレスを感じにくくなります。


大切なことは「自分の時間を大切にしながら仕事をする

今回のお話で一番心に刺さった言葉でした😌


私自身、仕事に追われるとなかなか切り替えられない性格ですが、この言葉を聞いて

精神的にも脳にも良くないことがわかり、オンオフをしっかり切り替える工夫をしようと思いました!✨


今回の授業テーマは「100歳まで健康的な脳の作り方」でしたが、お話を聞いてその為に何か特別なことをする必要がないとわかりました。


日常生活の中で自分のマインドを変えたり、工夫をしたりと日々の積み重ねで将来健康的な脳を保つことに繋がっていくと思います✨







ーー次回、第2回目の講師は いちのせ かつみ先生です。



✨✨第三期 入学希望の方へ✨✨



○単発授業のお申込み方法


①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。



②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。



Comments


bottom of page