top of page

【5月 わかやま熱中小学校第五期2回目授業 講師のご紹介!】


加藤 峰子先生・日根かがり先生
加藤 峰子先生・日根かがり先生

こんにちは✨わかやま熱中小学校 事務局です😄

今回は、第五期に授業をしていただく講師の方々をご紹介いたします❗️

第2回目授業はなんと、2人の先生にお越しいただきます。


◆5月8日(木)18:30 開催 第2回目授業◆

「森を食べる」気づかない価値のデザイン~万博和歌山ゾーンの挑戦を通して~


シェフパティシエ

加藤 峰子 先生


イタリアのミシュラン星獲得店にてペイストリーシェフを経験、2018年よりFARO のシェフパティシエを務める。FARO では、「旅するように特別な体験」として脳裏に残る、日本の自然や和のハーブをリスペクトしたデザートを提案。「Gault&Millau2022」にてベストパティシエ賞、「LA LISTE JAPANESE AWARDS 2024」にてトップパティシエ賞を受賞。2024年にはAsia’ s 50 Best Restaurants のAsia’ s Best PastryChef を受賞。プラントベースというライフスタイルにサステナビリティや平和の可能性を見い出し、環境や動物に負担をかけない食生活を通して、「心豊かに楽しく暮らしながら、地球や社会の美しさも守る」取り組みも追求している。


東京大学先端科学技術研究センター 特任専門員

日根 かがり 先生


前和歌山県東京事務所長、自治大学校特別課程講師。

和歌山県にて観光、企画、財政、広報などを担当後、東京事務所にて15年間首都圏PR及び在京ネットワークを構築。現在は、アカデミックを活用した価値創造型の地域振興を目指して、アカデミックとローカルとの橋渡しや連携事業をオーガナイズするとともに、一方で、ローカルの上質な文化や技術、もの、こと、人を繋ぐ “Local curator” として活動。和歌山がもつ質感の高い文化や人を愛し、伝えていきたいと日々格闘中。



✨✨受講の申し込み方法について✨✨

○一期6回分のお申込み方法

①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。

②後日事務局より入学金支払い方法の案内メールが届きますので、期日までにお支払いください。


○単発受講のお申込み方法

①下記申し込みフォームより、必要事項を記載してお申込みください。

②お支払いは当日会場にて現金でお願いいたします。

Comments


bottom of page